老人福祉センターは、市内に住所を有する60歳以上の方が、健康の増進、教養の向上及びレクリエーションなどを行う場として利用できる施設です。大広間や浴室などがあり、気軽にお過ごしいただけます。
※60歳未満の方や市外に住所がある方も、有料で利用できます。
ご入浴
利用対象者
新潟市に住所を有する市内60歳以上の方(利用証を提示してください。)
※上記以外のご利用者は、施設入館料が必要です。
利用証の発行
60歳以上の市民であることを証明するもの(健康保険証など)を持って、市の窓口(各区役所健康福祉課・出張所・連絡所・関屋行政サービスコーナー)、または老人福祉センター(一部施設を除く)で利用証の交付を受けてください。
施設の概要
施設入館料(令和7年4月1日改定)
区分改定後料金(1人1回につき)
市内に住所を有する方
60歳以上の方・・・・・・・・・・・・・・無料※ただし、浴室利用は有料
一般(60歳未満)・・・・・・・・・・・300円
小・中学生 ・・・・・・・・・・・・・・140円
乳幼児 ・・・・・・・・・・・・・・・・・無料
市外に住所を有する方
一般・・・・・・・・・・ ・・・・・・・540円
小・中学生 ・・・・・・・・・・・・・・140円
乳幼児 ・・・・・・・・・・・・・・・・・無料
浴室利用料金(令和7年4月1日改定)
市内に住所を有する60歳以上の方の浴室利用料金です。
それ以外の方の浴室利用料金は、施設入館料に含まれています。
区分単位改定後料金
定期利用券による利用以外の利用1回・・・120円
定期利用券
1か月・・・・・・・・・・・・・・・・・600円
6か月・・・・・・・・・・・・・・・・3,600円
1年・・・・・・・・・・・・・・・・・6,000円
定期利用券の発行は、ご利用いただく月の前月15日以降となります。
老人福祉センターまたは老人憩の家でご購入ください。
なお、身体障がい者手帳等をお持ちの方はご提示いただくことで免除となります。


館内のご案内
大広間 64畳
半日 4,000円
1日 8,000円
貸切をご希望の場合は、予約・申し込みが必要です。
会議室
半日 500円
1日 1,000円
予約・申し込みが必要です。
個室(3室) 各8畳 個室1室につき 500円 予約・申し込みが必要です。
※「半日」とは午前9時から午後1時まで、又は午後1時から午後4時30分までとなります。
ご利用希望の方は、老人福祉センターいこいの家月寿荘までご連絡・お申込みください。




営業時間
開館時間
休館日
09:00 - 16:30
(入浴時間は10時から午後3時30分)
月曜日・祝日(月曜日が祝日の場合は火曜日も休館)、
8月13日~8月15日、12月29日~1月3日
アクセス
新潟交通路線バス 味方・月潟線「月潟」下車 徒歩5分
南区バス・月潟住民バス 「月潟」下車 徒歩5分
駐車場:5~6台(無料)